矯正治療の際には「できれば歯を抜きたくない」と思っている方がほとんどではないでしょうか。生涯を通して食べる楽しみを感じ、健康でいるためにも歯の数は多いに越したことはありません。そこで今回は、海外の矯正歯科セミナーにも積極的に参加している横浜の歯科医師が「矯正治療における抜歯、非抜歯治療の真実」についてご説明します。
何故、健康な歯を抜く必要があるのか
ひと昔前までの矯正治療では抜歯治療が当たり前でした。現在は、医療技術の進歩により非抜歯での矯正治療もようやく普及。ただ、そもそも“抜歯=悪”ではありません。今なお、キレイな歯並びを実現するために抜歯が必要なケースもあります。具体的には、歯の土台である『歯槽骨(U字型の骨)』と歯の大きさのバランスが悪い場合には抜歯が必要です。日本人の顔は小さいので、骨格の構造上避けては通れません。このように歯を抜く必要があるにも関わらず、無理に非抜歯治療を行うと以下のような症状を引き起こすリスクが考えられます。
抜歯治療と非抜歯治療はあくまで手段であり、矯正治療の目的は“バランスの取れたキレイな歯並びを手に入れること”。そのためには、歯を動かすスペースが必要です。非抜歯治療では、歯を抜かずして一体どのように歯を動かすスペースを作り出しているのでしょうか。
歯を抜かずに理想の歯並びを実現
代表的な3つの非抜歯治療法とは
「抜歯の必要性は理解できても、できるだけ非抜歯で治療を行いたい」という人は、まず医師に相談しましょう。個人の顎の形や大きさ、口腔の広さに応じて治療法を使い分けているため、素人には判断できません。ここでは非抜歯治療の代表的な手法をご紹介します。
1.奥歯の移動
そもそも“非抜歯矯正”とは“親知らず以外の歯を抜かない治療”を目指しています。親知らずを抜いたスペースに、奥歯をさらに奥へ移動させる方法があります。矯正器具の力によって、歯を動かせる場所を作ります。
2.歯列アーチ幅の拡大
歯槽骨の幅、すなわちアーチ部分を広げることによりスペースを拡大します。歯並びをキレイにするために、歯を動かすのはわずか数ミリ程度です。治療による顔の輪郭への影響もありません。
3.歯を僅かに削ってスペース確保
表面のエナメル質のみをほんの少し削ります。仮に、1本あたり0.3mm削れば10本で3mmのスペースを作ることが可能です。将来的に虫歯になったり、しみたりすることはありません。
横浜の矯正歯科、横浜マウスピース矯正歯科センターでは
最先端技術で治療の“視える化”を徹底
横浜マウスピース矯正歯科センターでは患者に対して詳細の治療方針を説明することをポリシーとしています。そのため、最先端のシミュレーションソフトを用いて、客観的データから歯の動きをシミュレートを行います。治療前から様々なパターンを検証し、後戻りのリスクを最大限減らしつつあなたの希望に沿った治療を提案します。抜歯、非抜歯治療について気になること、矯正治療や歯に関することは何でもお答えしますので是非一度相談にいらしてください。
お問い合わせ・各種ご相談はお気軽に
各種お問い合わせ・ご相談は下記よりお気軽にお問い合わせ下さい
カテゴリー:矯正治療